05.05.22:09
[PR]
10.11.00:00
ipodの背景を変更する「ipodWizard」
今日はipod改造の中で管理人が一番手間取ったipodWizardについて語りたいと思います。
この作業はipodvideo5.5G 30GBのみで動作確認しています。
他には、nano1世代、5GのSSを確認しています。
注意:背景を変更すると、文字がかけたり再生画面が微妙に違ってくるなどの問題もあります。
まあ自己責任というわけでお願いします。
1、5G版http://kankon.org/Original[5G].rar
5.5G版http://kankon.org/Original[5.5G].rar
自分に対応したVERのFirmware fileをダウンロードしてください。勿論解凍も忘れずに。
Lhaplusなどが解凍ソフトでは有力です。
2、背景を用意してください。
通常の壁紙を320×240に縮小するのが妥当でしょう。
上はツールバーで切れますので差し支えのないようなものを選ぶとよいでしょう。
現在、フォントの色は黒だけしか確認できていないので
(やり方がわからないので)、ここでは黒が目立つ色がいいでしょう。
3、http://getipodwizard.com/でipodWizardをダウンロード、解凍、起動します。
このとき、ipodを先に接続しておいてください。
4、ここでバックアップを取ります。
「Updater」タブを開き、「Extract firmware binary from your iPod」をクリックし、
適当な名前と場所に保存します。
ホップアップが出てくると思いますが迷わずOKで。
5、Edit Modeの部分を「Firmware file」にして「Open Firmware」をクリック。
先程解凍した「Original[**G]」フォルダにある
「Original iPod Themes and BG hack Games 1.3.2[**G]」を選択し、「開く」をクリック。
すると、プログラムがFirmwareを読み込むので待ちます。
6、Picturesの作業エリアでINDEXプルダウンメニューで
背景をID21957で選択します。
LoadBitmapで変更したい壁紙を選び、開くをクリック。
7、入れ替えが済んだら「Write to iPod」をクリックしホップアップがでてきたらOKをクリック。
「Eject」をクリックしてipodを再起動させてください。
8、背景が変更されている(はず)。
~応用編~
他にも色々な部分を変えてスタイルを変えることもできるので、
管理人はスタイルを拾ってきてMAC風にしました。
明日は、ipod公式ゲームを無料でする方法です。
あの・・・。
Write to iPodをおすと、ホップアップが出たあと、Before continuing make sure iPodWizard is running in front and don't switch to any other program while the firmware to the iPod!!!
と出て、OKを押すと
Unable to access ! Make sure programs who use the iPod like iTunes are closed
とでます
どうすればいいでしょうか?
>たこやきs
私にはちょっと経験がないのでわからないです。
すみません。わかり次第連絡します。
音量調節のバーとiPodの上の部分の変更の仕方について教えてください。
よくわからないんです・・・
できました!どうも、Vistaだからだめみたいです。
シン>iDを24379にすると、細長いのになります。そこで、変更するとiPod上部のバーがへんこうできます。
- トラックバックURLはこちら